人にブログを紹介するためにした最低限の3つのこと

ポエムWordPress,ブログ入門,入門

飛行機から撮った太陽(記事とは関係ない)

このブログをこっそり書き始めて約 2 週間。ようやく人に紹介しました。

ひっそりと Twitter で共有した。

まだ全然記事もないし、(それ故に?)中身も大したもんではないのだが、少なくとも「お披露目しても構わない」ぐらいには仕上げたので、何をもってそう判断したかという点についてまとめようと思います。

このブログは WordPress を CMS として使って作っているので、多少はこの CMS に依存した内容になります。

その1:ブログのタイトルと方針を決めて、掲載しておく

「そんなの当たり前だろ」という話かもしれませんが、でもちゃんと決めておかないと人に紹介できません。「サンプルページ」みたいなのではちょっと紹介できないですね。ただタイトルはもちろん必要なのですが、重要なのは「方針」だと思います。

このブログ「みんな重力のせい」は日々のブログ記事とは別に固定ページとしてブログ自体の紹介ページを用意しています。

ブログ自体の紹介ページ

とりあえず人にお見せするには「一体このブログは何なんだ」という方針をきちんと示せるようにしておきたいと思いました。もちろんブログに書くことなんて「適当に書きなぐるだけ」「ただのメモ」「なんとなく」とかなのかもしれませんが、仮に「そんなこと」だとしても明文化しておくのとそうしてないのでは全然違うと思うので、何らかの形で明確に書いておくことは、人に見せるにあたり必要だと考えました。

その2:SNS での見栄えを設定しておく

これは私個人の事情かもしれませんが、Twitter の個人アカウントを通じて記事を紹介することを想定しているため、Twitter カードやら Facebook で使うような OGP の設定は重要です。

SNS で共有するときに URL の羅列が並ぶだけなのと、画像や簡単な説明が並ぶのでは全然印象が違うと思います。せめて人に紹介する前にそれぐらいは見せられるようにしたいと思い、その設定はちゃんとしておきました。

Facebook の OGP 表示例

Facebook 用 OGP や Twitter カードの設定方法はググればいっぱいでてきます。ほんとはこのブログに方法を書いてリンクしておくとよいのだろうけど。

その3:とりあえず記事を何本か書いておく

せっかくお試しでも見に来てもらうのだから、数本は記事がないとつまらないと考えていました。その意味ではこれまでに十数本は記事があるので多少眺めてもらうには耐えるものだと思いました。ただ、つまんない記事ではしょうがないので、いくつかはオススメできる(多少気合の入れた)記事を用意はしておきました。ただ玉子焼きの写真見せられても面白くないですからね。

ちなみにこの記事を書いている段階での自分にとってのオススメ記事はこれです。

https://log.mkuriki.com/index.php/2020/12/05/naizou_tengoku/

まとめ

とりあえず 3 点についてまとめておきました。まあ私にとって人に見せるならこれぐらい見栄を張れるようにしておこうというだけの話で、他にも色々あるでしょう。ホントはもっとデザイン凝りたいんですよね。まだこのページ何か真っ白でシンプルだし。